ハイツGIGA













 | 
健康管理|防犯対策|災害対策|施設の保守点検|生活環境
「ハイツGIGA」が目指す姿
私たち「ハイツGIGA(オリーブ千代崎オーナー)」は、21世紀を担う学生さんに、安心で快適な生活環境を提供することを目指します。
ハイツGIGAの行動規範
- 常に誠実に行動します。倫理観のもと、法令を遵守します。
- 安全で快適な施設管理に努めます。入居様の安全・安心・快適な生活環境のために行動します。
- 声なき声を聞き、ニーズにあった生活環境を提供します。入居者様の思いを測り行動します。
- 地域社会の一員として、地域とともに歩みます。地域の一員として共生に努めます。
- 循環型社会活動に取り組みます。資源ごみの「分別すれば資源」を念頭に取り組みます。
|
オリーブ千代崎オーナー 「ハイツGIGA」 儀賀吉作 |
健康管理
ホームドクターの「冨田内科」冨田昌孝先生が、健康管理や日常生活でのアドバイスをきめ細かく対処してくださいます。 |
 |
  |
防犯対策
防犯カメラを各施設に設置して不審者の監視を行い、安心で快適な生活環境をご提供いたしております。
災害対策
災害時もこれで安心! 全戸に緊急持ち出しバッグを準備させていただきました。 内容物は以下の通りです。
・ 水2リットル 1本 ・ レトルト食品 3食 ・ 缶詰 3個 ・ 汁、ご飯の器 3個 ・ 紙コップ 3個 ・ 割り箸 3膳 ・ LED懐中電灯 電池2個 ・ タオル 2本 ・ マスク 3枚 ・ 除菌ウェットティッシュ 1個 ・ ティッシュ 1個 ・ 軍手 1本 ・ メモ用紙 ・ ボールペン 1本
施設の保守点検
LPガスのガス管・ガス器具につきましては、定期的に保守点検を行い、安心してご使用いただけるように安全性の確保に努めております。
注)入居時にガス漏れ検知器の更新・器具の点検および取扱い等を確実に説明させていただきます。
生活環境
当施設において、資源ゴミ置場を設置して分別活動(ペットボトル・空き缶・牛乳パック・雑誌 等)を実施し、「分別すれば資源」を合言葉に活動し、循環型社会の構築に微力ながら尽くしております。
従いまして、入居の際には、資源ごみ分別へのご理解ならびにご協力をお願い申し上げます。
→ゴミの分別ルールはこちらをご覧ください。
|